ハラスメント防止には感情のコントロールを

Pocket


人と会社の「もっと輝く」を応援する
株式会社チアビズです。

日本産業カウンセラー協会主催の「セクハラ・パワハラ基礎講座」「セクハラ・パワハラ実践講座」を受講しました。どちらも1日研修でした。

基礎講座では、ハラスメントの基礎的理解を。特にパワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)が成立し、大企業は今年6月から、中小企業も2022年4月から措置を講じることが義務となること。そのため組織のパワハラ対策が急務となっている今、すべきことを中心に、判例をもとにグループ討議も入れながらの研修でした。

1月11日の実践講座では、ハラスメント担当者の基礎対応のあり方を被害者面談のロールプレイをしながら、研修。内容は実際自分の経験したこと(多少誇張しても良い)なので、とてもリアリティあり。

みなさん産業カウウセラーなので、「傾聴」は何度も何度も練習を積んだプロ。しかし、ハラスメント相談窓口担当は「カウンセリング」だけでなく「ヒアリング」もしなければならないのです。

先日商工会の賀詞交歓会があり、参加させていただきました。そこで中小企業の社長さんや支社長さんと話しましたが、「まだ本当にこれから」と言われていました。

 

これからパワハラ防止の社内組織立ち上げを行われる時は、「感情のコントロール法の研修も」と指針に明記されています。

ハラスメント研修+感情のpコントロール法+相談窓口担当者の研修は

オフィスさえき が承ります。詳しくはご連絡ください、ご説明に伺います。

 

 

 

アンガーマネジメントでイライラからイキイキへ 株式会社チアビズ
お気軽にお問い合わせください♪  
●電話で問い合わせる・予約する 042-800-1884

●WEBで今すぐ問い合わせをする

●プロフィール

●選ばれる理由

●研修依頼について

●募集中の講座をみる